群馬県安中市原市3-3-19
TEL 027-385-8621
ツカサ 35度 1.8L画像

ツカサ 35度 1.8L

商品説明

四季折々の「フルーツ」や健康のために「にんにく・アロエ」などをホワイトリカーに漬け込みましょう! 果実酒や健康酒は誰でもカンタンに楽しくつくれる身近なお酒。 あなたもオリジナルのお酒にチャレンジしてみましょう。


アルコール度 35度

容量 1.8L



果実酒/健康酒 簡単レシピ

梅酒かりん酒いちご酒
材料
梅1~2Kg 
糖分500~800g
ホワイトリカー1.8L

作り方
新鮮な青梅をきれいに水洗いし、布巾で水分をよくとってから漬けます。3ヶ月程で飲めますが、一年以上置くと風味が増しおいしくお召し上がり頂けます。
材料
かりん1Kg
(黄熟したもの)
 糖分200g
ホワイトリカー1.8L
作り方
熱めの湯の中でたわしでよく洗い、水気をふきます。2~3日して表皮にミツがにじみ出てきたら、厚さ1cm位の輪切りにして種ごと仕込みます。1ヶ月飲めるようになりますが1年以上置くと美酒になります。
材料
いちご1Kg 
糖分200~300g
ホワイトリカー1.8L

作り方
赤く熟した酸味の強いものほど最適です。水洗いしてよく水分をとり、ヘタをとってから漬けます。温度に敏感ですので、涼しい場所に置いて下さい。気温の高い季節は早めに実を取り出し、酸味を補うために、レモンの輪切りを4個分位入れて下さい。
コーヒー酒アロエ酒にんにく酒
材料
コーヒー豆80~100g 糖分200g
ホワイトリカー1.8L

作り方
コーヒー豆は酸味の強いもの(モカ・ブルーマウンテン)を選び、そのまま漬けます。1週間程度で飲めますが、苦味が出るので豆は3週間後に取り出して下さい。香りを楽しみながらの飲み方が最適ですので、お湯や冷水で割るのも良いでしょう。
材料
アロエの葉300g
 糖分100~150g
ホワイトリカー1.8L

作り方
よく水洗いし、水気をふき取り4cm位に切って漬け込みます。アロエは取り出さずにそのままにして下さい。整腸によいと言われています。
材料
にんにく400~500g 
糖分200~300g
ホワイトリカー1.8L

作り方
小房にバラしたものを4~5分蒸すか焼くかして、冷えてから漬けるとニオイが薄らぎます。血液の循環をよくし、強壮・健胃整腸などによいと言われています。
材料の量や作り方は目安です。お好みに合わせてお試し下さい

★ 未成年者の飲酒は法律で禁止されています ★

(アルコール類の販売は20歳以上のお客様に限らせて頂きます)


Copyright ©【酒の池田屋】おすすめ地酒と本格焼酎-EMShop店 All Rights Reserved.